紅茶とイギリスの暮らしの教室

cosy&rosy Dialy

ダージリンとアッサムを堪能

DSC_0103.JPG

本日は、「ダージリンを楽しむ会」と「アッサムを楽しむ会」の2レッスンを
午前・午後の連続で開催致しました。
上の写真、水色だけ見るとシーズン毎のテイスティングに思えませんか?^^
実はこれ、ダージリンの春積み茶の、茶園別のテイスティングなのです。
※同じカリキュラムのレッスンでも、その年毎、その時季にある茶葉
を見ながら、「これをしたら面白いかな」という比較実験だったり、
その日の生徒さんと接して考える茶葉選びや淹れ方の工夫も行うため、
毎度同じではありません。

そして、シーズンごとのテイスティングは、単純に「水色で判断できない」
茶葉選びをしてみました。飲んで分かる楽しいテイスティングでしたよ。

楽しく穏やかな雰囲気のティータイムとは、少し違う観点になってしまう
かもしれないのですが、ちょっとだけ専門的に・・・失礼します。
一般論の基礎知識を本で読んだり、少し聞いたり飲んだだけでは語れない
「普段開けない引き出しを開けてみるような知識・ノウハウ」を、
体験を持って「こんなケースもあり得る」と知っておけたとしたら、
どんな場面でも"素直に謙虚に"お茶と向き合えると思うのです。
そうでないと勘違いで批評してしまう事もありますよね...。
なので、このレッスンを含むアドバンスコース、又はそれ以上のレッスン
では、今の私に伝えられることを活かさせていただいています。

20151207.jpg

お昼時間をかけての連続レッスンでしたので、簡単なサンドイッチを作って
スタンバイ。今日は、サンドイッチの後、小さなお菓子もつまんだのです。
女子の楽しみです。 「別腹、万歳♪」

アッサムも、茶葉の形状毎、シーズン毎、淹れ分け毎、ミルクティーバージョン
と、何パターンもお試しいただき、私も約1ヶ月振りに、比較テイスティングに
浸らせていただきました。

たとえ講師をさせていただいていても、久々の茶葉があったり、久々の
飲み方(淹れ方の違い)があったりします。
レッスンを重ねさせていただくことで、同時に日頃の定期的な勉強も重ねて
いられるのは、Cozy&Rosyにお越し下さる生徒さんのおかげですよね。
いつもありがとうございます♪

1月、2月は少し時間がとれそうなので、集中して茶葉や淹れ方と向き合って
勉強して、調合室の仕事にも磨きをかけられるように努めたいと思います。

(2015年12月 7日)

カテゴリー

最新記事

アーカイブ